4月1日生まれの子どもはなぜ早生まれ?

公務員の業務

 4月1日生まれの子どもはなぜ早生まれ?

 4月1日生まれの子どもが小学校に入学する際、前年度までの誕生日の子供と同じ学年(早生まれ)になることは、知っている方も多いと思います。

 ですが、4月1日から3月31日までを1年度としているのに、なぜ4月1日生まれの子は早生まれになるのでしょうか。

子供のころから謎だったんですよね。

 その理由について説明していきたいと思います。

 小学校に入学する時期

 さて、何歳から小学校に入学するかは、学校教育法第17条第1項で定められており、

「保護者は、子の満6歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから」小学校等に就学させる義務を負うと規定されています。

 つまりは、

「満6歳になった次の日以降に迎える、次の4月1日に入学する」というわけです。

 

おいおい、それなら、4月1日誕生日の子が6歳になるのは4月1日やから、4月1日生まれも4月2日生まれも、同じ学年になるんとちゃう?

 

 

と思いますよね。

 それでは、子どもが満6歳になるのはいつでしょうか?

 人はいつ歳をとるのか

 皆さん、子どもの誕生日当日に「今日から○歳だね」とか祝ってませんか?

 私は祝ってます。

ところが、法律上は違います。

「年齢計算ニ関スル法律」という法律があって、その第1項には「年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス」と規定されています。

つまり、生まれた時刻が何時かにかかわらず、その生まれた日を第1日目として年齢を計算することになっているのです。

そうすると、4月1日生まれの子どもは、3月31日の24時に満6歳ということになるのです。

そうして、3月31日の翌日の4月1日から小学校に入学するため、「早生まれ」ということになるのです。

雑談

ところで、皆さんは後期高齢者医療制度をご存じでしょうか。

75歳以上(65歳以上でも一部の方は加入できますが、今回は除きます)の健康保険は、この後期高齢者医療制度に統一されています。

では、4月1日生まれの方は、何月何日からこの後期高齢者医療制度の保険に加入するのでしょうか。

今までの流れでいうと、

誕生日の前日に歳をとるんやろ。だから75歳の誕生日の前日の3月31日や!知ってるで。

と思いますよね。

違います。

なぜか75歳の誕生日当日に加入します。

「なんでやねん!」と突っ込みたくなりますが、通常、年齢計算に関する法律の適用を受けない場合は、例外規定が設けられたりするんですが、高齢者の医療の確保に関する法律には例外規定がないのに、運用で誕生日当日に資格取得することになっているんです。

高確法の前の老人保健法の時からそういう扱いみたいなんですが、なんでなんですかね?

誰か詳しい人がいたら教えてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました